ごあいさつ

院内掲示事項

保険指定等について

保険医療機関

生活保護法指定医療機関

 

難病法指定医療機関

身体障害者福祉法指定医配置医療機関

(1)基本診療料の施設基準

【外来・在宅ベースアップ評価料1】

【医療情報取得加算/医療DX推進体制整備加算】

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、患者さまの受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用するなど医療DXにかかる取り組みを実施することで、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

(2)特掲診療料の施設基準

【コンタクトレンズ検査料1】

コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は
次のとおりです。

基本診療料

特掲診療料

初診料         291点

コンタクトレンズ検査料1

200点

再診料          75点

明細書発行体制等加算 1点

ž コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、
異なった診療費用を算定する場合があります。

ž コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ
検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。

【外来後発医薬品使用体制等加算】【一般名処方加算】

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでおります。また、医薬品の供給が不安定な状況踏まえ、一般名処方(主にジェネリック医薬品の処方)をすることで、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じ調剤し、患者さまに適切に医薬品を提供します。ただし、医薬品の供給状況によっては、お渡しするお薬を変更する可能性があります。

保険外負担に関する事項

一般診断書(当院様式)3300円

 

身体障碍者手帳交付用診断書5500円

 

※税込みの金額となります

 

■個人情報の取り扱いについて

■個人情報の取得

当クリニックは患者様の健康の維持・増進を図るための最高の医療を提供するために必要な範囲においてのみ、個人情報を取得・利用・提供します。患者様に個人情報の提供をお願いする場合は、事前に収集の目的、利用の内容を掲示した上で特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えた“目的外利用”は行いません。

■個人情報の利用目的

患者様が適切な医療や介護を受けられるために、その目的の達成に必要な事項を利用目的と致します。

・他の医療機関(病院・薬局・介護サービス事業所等)との連携

・他の医療機関等からの照会への回答

・患者様の診療等をおこなうために、外部の医師等の意見・助言を求める場合

・ご家族・親族等への病状説明

・検体検査業務等の業務委託

上記以外で患者様の個人情報を利用する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用について、患者様の同意を頂くものとします。

個人情報への不正アクセスや、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩の予防措置を講じ、安全対策を実施いたします。

当院で策定する個人情報に関する内部規定を随時見直し、継続的に改善を図ります。

当院では、医療サービスを提供するにあたり、保険事務、検体検査業務、情報システム管理(診療情報の電子保存)の一部を業務委託することがございます。

業務委託をする際には、当院の定める基準を満たした安全な委託先を選定し、個人情報保護に関する機密保持契約を締結した上で業務委託いたします。また、当院の委託した患者様の個人情報保護や管理が適切に行われているかを管理・監督します。

全職員、適切に個人情報が取扱われるように指導、監視いたします。

積極的に情報開示を行い、苦情及び相談への対応を実施します。